こんばんは。オシドリ夫婦です。
私たちがブログを始めたのは8月末です。
そこから約3週間でアドセンスに合格し、数百円ですが収益も出たようです!
我が家のブログをご覧になってくださった方々、本当にありがとうございます。
そういえば書いていなかった、「ブログを始めた理由」やアドセンスに合格した経緯について書いてみたいと思います。
ブログを始めた理由
そもそも私たちがブログを始めたのは、お家時間が増えたこと、コロナショックを機に始めた資産運用から波及して副業をしてみたいなと思ったことが大きな理由です。
元々文章を書くのが好きな二人。ちょうどいい趣味&副業かなと思い始めました。
夫婦それぞれ仕事していますし、ブログで生計をたてようとまでは考えておらず、あくまで副業としてお小遣い稼ぎができればなと考えています。
ただ、情熱を持ってブログは書いています!
影響を受けた方
それから、私たちがブログを始めるにあたって影響を受けたのは、「リベラルアーツ大学」(リベ大)と「ひとでブログ」です。
ブログの始め方から収益化まで、分かりやすく説明してくださっています。
お二人ともYouTubeチャンネルがありますので、興味がある方は是非YouTubeもご視聴ください。
私たち夫婦は、リベ大学長の両学長からブログのことだけではなく、資産運用のことをたくさん学んでいます。
本当に勉強になることばかり(しかも無料!)で、隙間時間に勉強させていただいています。
ブログの立ち上げ
リベ大&ひとでブログで情報収集をし、早速ブログを立ち上げました。
行動力があるのは我が家の誇るべき点かもしれません(笑)
私たちのブログは、Conohaでレンタルサーバーを契約し、WordPressを使って執筆しています。
これらを利用しているのは、リベ大&ひとでブログがおすすめしていたからです。
Conohaはひとでブログ経由だとレンタル料が安くなりますよ。
リベ大やひとでブログの記事を参考にしつつ、ブログの立ち上げを試みました。
正直、Conohaでサーバーを借りた後、ブログを立ち上げている最中には、「Conoha 解約」「Conoha クーリングオフ」と何度も調べました。
「SSL設定ができない(httpsにならない!)」「プラグインて何入れればいいの?」「横文字多くて調べるの大変!」とイライラしつつ、2日間かけて設定を終え、記事も書きました。
当然、最初の頃は記事を書いても読まれるはずはなく、無気力感もありましたが、ブログを書くこと自体を楽しんでいたので、それほど苦ではありませんでした。
そして、約2週間で15記事を書きました。文字数は平均して2500以下ないくらいです。
記事によっては写真も使ったりしていました。
アドセンス一発合格!
そして、約2週間たったある土曜日、元々目標にしていたGoogleアドセンスに申し込んでみました。
そしたらなんと、火曜日にメールが来て、合格していたのです!
最近は審査が厳しいという話も聞いていたので、とりあえず試しに申し込もうくらいの感覚だったので、想定外の合格でとても嬉しかったです。
アドセンスのために特別な対策をしていたわけではありません。
ひとでブログで紹介されていたプラグインを入れて、問合せフォームを用意して、セキュリティ対策をしてといったことをやりました。
ちなみに、アドセンス合格時に入れていたプラフインは以下のものです。
- Contact Form 7
- Google XML Sitemaps
- Invisible reCapcha
- Site Kit by Google
- SiteGuard WP Plugin
- WebSub/PubSubHubbub
- WP Multibyte Patch
本当にこの程度の準備しかしていません。
ですので、ひとでブログで紹介されている通りに設定をして、ある程度記事を書けば通るのではないかと思っています。
これまでブログに関する本を買ったことはなく、全てリベ大とひとでブログから学んでいます。
アドセンスで初の収益発生
アドセンスに合格したので、ひとまずブログに広告をつけてみました(まだアドセンスの使い方がよくわかっておらず、広告がウザかったら申し訳ありません)。
そうしたところ、2日間で約300円の収益が発生したようです。
まだまだたったの数百円ですが、約3週間続けてよかったなと思っています。
記事を書く過程で学んだこともありますし、いろいろな方とSNS等を通じて繋がることができたのも大きな財産です。
まだまだ未熟者ですが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
see ya
コメント