おはようございます。
毎月恒例の、米国株の運用成績&保有銘柄(ポートフォリオ)の公開です。
ちなみに前月の運用成績&保有銘柄はこちら。
この運用成績&保有銘柄を見て笑うもよし!反面教師にするのもよし!
皆さんのお役に立てば何よりです。
2月中旬の成績
それでは、3月12日時点での米国株の運用成績と保有銘柄を大公開です!
後ろでも書きますが、この1ヶ月で保有銘柄に変化がありました。
久しぶりの保有銘柄追加です。
2月頃から円安に振れていたり、米国株全体が調子良いおかげで何気に含み益は過去最高かもしれません。
3月12日時点での損益は+約1362ドルとなっています。
銘柄ごとの損益は以下の通りで、幸い全て含み益となりました。
幸か不幸か、先月の成績とそれほど変化はないです。。
さて、以下が保有銘柄とその成績です。
ティッカー | 保有数量 | 平均取得価格 | 現在値 | 損益 |
ARCC | 9 | 16.8 | 17.9 | +15.8 |
CWI | 1 | 21.7 | 29.7 | +7.4 |
GSK | 6 | 34.2 | 35.5 | +7.5 |
HDV | 22 | 80.4 | 89.9 | +324 |
IBM | 7 | 113.9 | 120.8 | +95.9 |
JNJ | 11 | 145.3 | 166.5 | +157 |
KO | 5 | 45.0 | 50.6 | +26.6 |
SPYD | 21 | 27.6 | 35.9 | +257 |
VT | 10 | 77.0 | 98.6 | +207 |
VWO | 2 | 38.7 | 56.1 | +28.3 |
VYM | 11 | 79.7 | 95.7 | +234.3 |
3月の売買実績
2月中旬から3月中旬にかけては、イギリスの製薬大手であるGSK(グラクソ・スミスクライン)を6株購入しました。
もともと製薬企業の株が欲しく、日本株ではアステラス製薬あたりを狙っていたのですが、買う機会を逃してしまいました。
ということで、いい感じに下落してきたGSKを購入したのです。
配当利回りが高いのも魅力ですね。
なお、売却した銘柄はありません。
基本スタンスとしては、全体的に株高な気がしているので、積立て以外は様子見ですかね。
おまけに円安と来ていますね。
こういった株高の際は、皆さんはどうされていますか?
来月もまたいい報告ができるといいです!
see ya
コメント